SSブログ

ズワイガニ 1/3 雄と雌の差 [食べ物]

ズワイガニの雄と雌は同じ蟹だとは思えないほど大きさが違い、売られる際の呼び名も異なります。 雌が小さい理由は何でしょうか。

ズワイガニの雌は、雄の半分ほどの大きさになると成長が止まってしまいます。
体が小さくて足も細く、雄に比べると食べるところは少ないですが、
内子(うちこ)・外子(そとこ)と呼ばれる卵が美味で好まれます。

これらの事から雌は「勢子蟹(セコガニ、セイコガニ)、香箱蟹(コウバコガニ)、親蟹」
などと呼ばれ、雄と雌は別ものとして売られます

小さい理由は「卵」
ズワイガニの雌は産卵した卵を海中に放たず
腹部の裏側に付着させたまま、孵化するまでずっと抱えて過ごします

初めて産卵した卵が孵るまで1年半。 2度目以降は1年かかります。

卵が孵化し、プランクトンとなって放たれると、雌はすぐに次の産卵を行い、
これを生涯に5回~7回ほど繰り返すといわれています。

甲殻類は脱皮を繰り返さなければ成長できません。
卵を抱え続ける雌は脱皮ができず、成長が止まるのです。

ちなみに、内子とは卵巣のこと、外子とは産卵し抱えている卵のことをいいます。

「ローカル魚」で絶品ごはん (えい文庫 172)

「ローカル魚」で絶品ごはん (えい文庫 172)

  • 作者: 上村一真
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2008/07/10
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。